2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

<景品表示法、JAS法>「ずわい蟹」虚偽表示が拡大

日本水産に続きズワイガニ虚偽関連で広がりがあった。日本ハムの「北海道のお魚とずわい蟹のソーセージ120g」は、原材料名には「紅ずわいがに」と適正に表示していたが、パッケージの商品名が「ずわい蟹」となっており虚偽の表示となり、販売を自粛した。本…

<景品表示法>今秋設立予定の消費者庁には相談し難くなったね

平成21年6月15日公正取引委員会は、日本水産(株)に対して「ずわいがにコロッケ」の虚偽表示で排除命令を出した。また、同日農林水産省は、JAS法違反でプレスリリースした。日本水産(株)は、すぐに、ホームページで投資家に対してその経緯について説明した。…

<消費者庁>消費者行政への食品関連事業者の対応は必至であると思う

平成21年5月29日参議院本会議で、消費者庁設置法案が可決された。消費者行政のイメージ図を見ると消費者委員会と消費生活センターの役割と実際の機能、食品関係事業者との連携がイメージできない。実際に食品関係事業者にどの程度影響が出るものなのか想像が…

<食品衛生>一般食品原料について許容される加工処理方法は明確になっていない

酵素処理、酸処理などの加工処理をした一般食品を一般食品原料として使用する場合に、許容される加工処理方法は決まっているか? ⇒加工処理方法で一般食品か食品添加物かを区別する基準はないので、許容される加工処理方法は明確になっていない。 【一般食品…

<食品衛生法>やっかいな案件の審議が開始される(厚生労働省えらい!!)

平成21年6月2日、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食品規格部会が開催された。今回の議題は、これまで問題意識を持ちながらマネジメントが困難な故に遅れていた案件であるが、以下の理由により、厚生労働省の姿勢は評価できると考える。 【理由】 アフラ…

<食品衛生>最近の輸入食品に対する検査命令通知で思うこと

輸入食品は、指導検査、モニタリング検査を行った場合で、基準違反が2件(危険度に応じて変わる)見つかると、命令検査対象になる。命令検査対象になると、厚生労働省監視安全課から検疫所等への命令検査の通知に基き、事業者は輸入申請毎に決められた方法で…